The King with Donkey Ears

ドラマ視聴素人の感想置き場。自分のために書いてます。

朝の連続テレビ小説

朝の連続テレビ小説『はね駒』について手短に感想

『はね駒』最終回の再放送も、 先日無事終わりました。 手短に感想をまとめておきたいと思います。 思えば、元々は現在も活躍していらっしゃる方々(斉藤由貴さん、渡辺謙さん、美保純さん、小林稔侍さんなど)の若かりし頃の姿と演技を楽しめればいいなという…

「おしん」竜三の自決に関して思ったこと

「おしん」太平洋戦争編を初めて見たとき、 私はなぜ竜三が自ら命を絶ったのか、 そしておしんがなぜ彼のことを「立派」だと言ったのか理解できませんでした。やっと戦争が終わって、これから家族で幸せに暮らせるのに、妻や子供たちを残して一人死んだ竜三…

【ネタバレ】「おしん」流浪編の意義とは

「おしん」流浪編の意義とは 「おしん」流浪編は、放浪編とも呼び、 おしんが雄と共に自立を目指し、東京・山形(実家)・酒田(加賀屋)へと移り住む一編のことを指す。大まかに言えば『自立編』とも呼ぶべきエピソードだが、 浩太の紹介で伊勢にたどり着き、 …

【ネタバレ】「おしん」名場面ランキング

田中裕子さんがおしんを演じた 第37回~第225回までで、個人的にすごいと思った名場面ランキングです。誰かが死ぬ場面を名場面というのは 何とも複雑な気持ちになるのですが、 死と言う名の別れがとても多いので どうしても選ばざるを得なくなります。 1位:2…

【ネタバレ】なぜ「おしん」佐賀編は凄まじく辛いのか

●なぜ「おしん」佐賀編は凄まじく辛いのか 苦労と辛抱の連続である「おしん」において、 もっとも苦しく救いがない、見ていて辛いと言われているのが全297回中、第117回から始まる佐賀編だ。 (正確に言えば、天国から地獄に転落するのは第114回で描写される…