2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
エイスケさんが東京に行ってしまったので、 今週分はエイスケさんの出番は少なめ。 第三週の感想でも書きましたけど、 吉行和子さんの存在を知っているので、 基本的に「死ぬわけねぇや」と思いながら見てました。それと同時に「赤マフさっさと出てこいやオラァ…
今週は、民ちゃんの駆け落ち事件に始まり、 あぐりにとっての最愛の人がエイスケさんになるまでの過程がとても丁寧に描かれていました。また、エイスケさんの人となりも更に判明。 あぐりの学校に乗り込んで 「あぐりは僕の大切な妻です、最愛の妻です!」と…
冬彦さん自身が警察に連絡し、「これで楽になれる、君も、僕も…」と 泣きながら美和を抱きしめるの見てて、 もうすでに視聴者のワタシはウルウルしていました。 そして、冬彦さん母に父と共に会いに行ったときに 「…あの子、美和さんのことが本当に好きだっ…
律子の自殺未遂、冬彦さんて ほとんど関わりないのよね。ほぼ美和と大岩のダラダラダラダラした 悲劇のヒーローヒロイン気取りの態度が 引き起こしたもの。 だから、冬彦さん母が 「律子さん死のうとしたのにまだ大岩洋介と結ばれたいの?無神経な女ねぇ」っ…
みんながお待ちかね! ついにお待ちかねの冬彦with木馬さんだよ! つーか、見てると大岩への殺意は 収まるどころか増すばかりなので もはや彼に関しての感想を 書くことすらキツイ現状なんすよね。あまりにも律子に対して 不誠実でひどすぎるので。 だから、…
大岩、お前は何様のつもりなんだ? とにかくイライライライラしながら見ました。 我ながら、集中力散漫だったと思います(笑)そもそもね、髪型がおかしいだろと!!(そこ?) 美和とか律子とか冬彦さんとか橋爪さんとかは、時代を感じつつもまあ分かる髪型な…
どうも、あぐりの性格が 私が子供の頃に見た記憶とは かなり異なっている気がするんだけど、 こんなに子供な時代もあったんだね!私はきっとショートカット時代のあぐりのイメージが強く残っているんだと思います。第二週はエイスケさんのキャラの掘り下げ。…
冬彦さんがとにかく不憫すぎてねえ…。 美和に喜んでもらおうと 冬彦さんなりに精一杯努力しているのに 美和からの度重なる拒絶に、 すっかり寝室恐怖症。心配して書斎に来た美和の腕に縋りついて 「寝室がこわいんだ…」と辛そうにする姿に こちとらもらい泣…
なんかもうここらへんから、 すげー冬彦さんが不憫に思えてくんのよねぇ。 冬彦さんにとって、美和は本当に初めて心から恋して、愛した人なんだよね。 だけど美和はそうじゃない、 それが精神子供のままの冬彦さんには 受け入れ難い現実で。佐野史郎さんの単…
こえぇ。 この母ちゃんこええよ。 ここにきて一気に冬彦さんのお母さんの ラスボス感が高まってきました。一人娘だから…と(珍しく)娘をかばうような発言をする美和の父親に 銀行の融資の件で脅しをかけたり、 (大河ドラマみたいでした!謀ゴト的な!)冬彦さ…
6話見てておおっとなったのは、 離婚調停で、美和と冬彦さんが裁判所?で会ったとき、 長椅子に座る美和の隣じゃなくて、 ベビーベッドのようなものに 冬彦さんが座ったの見て、 なんかこう、ああ…って気持ちになりました。 暗喩というのか、なんというか。 …
当時リアルタイムで見てました! 毎日見ることはかなわず、たまーにだけど、 それでもあぐりとエイスケさんのやり取りが楽しくて、明るくて、見ていて面白かったのを覚えています。 今回再放送するにあたり、 「今見てつまんないと、なんか複雑な気持ちにな…